Published 30 Aug 2021

資金調達とは

資金調達とは

未上場企業の資金調達のことで、資金調達方法は、主にエクイティーファイナンス(株式を新規発行する増資による資金調達)とデッドファイナンス(金融機関からの借入による資金調達)の2種類があります。

① エクイティーファイナンス

企業が新規発行した株式を、投資する主体(VC・CVC・事業会社・エンジェル投資家)が取得する代わりに、無担保で返済義務のない資金の提供を行う資金調達手段をエクイティーファイナンスと言います。

投資する主体は、投資先がエグジット (M&A又は上場等)することで、取得している株式を売却し、キャピタルゲイン(株式売却による利益)を得ることができます。エクイティーファイナンスは基本的に、企業の資金調達ニーズと投資する主体の資金提供ニーズが一致することによって実施されます。




メリット

・無担保で返済義務の無い資金を調達できること

・会社の純資産が増え、外部へ経営の安全性が示せること


デメリット

・調達先から必要以上に経営に関与される可能性があること

・既存株主からの理解を得ることや資金使途を明確化することを目的とした説明義務が伴うこと


② デットファイナンス

企業が借入や社債・私募債発行をすることで、銀行や日本政策金融公庫等の政府系金融機関から、返済義務を伴う資金提供(融資)を受ける資金調達手段をデットファイナンスと言います。

融資する主体は、資金提供する際に設定した利子(貸借した資金に対して一定の利率で支払われる対価)を、企業から回収することで見返りを得ることができます。融資する主体は様々で、それぞれの主体によって審査基準や融資限度額は異なります。




メリット

・債権者から会社の経営に関与されないこと

・調達した資金の使用用途の報告義務がないこと


デメリット

・決められた期日までの元本と利息の返済義務が伴うこと

・会社の負債が増えること