non-logi株式会社 代表取締役 熊澤一と申します
当社事業概要
サブスク・EC向け企業様の顧客とのAIエンゲージメント・コミュニケーションの
促進サービス
サブスクはチャーンレートが重要KPIで顧客とのコミュニケーションが重要です
アフターフォローサービスしている企業はリテンションが約20%
していない企業はリテンション10%です=なぜしないか?面倒だからです
この問題を解決できます。
例えばサブスクミネラルウォーター企業様はお客様の継続は重要なのに
コミュニケーション手段がありません
仮にSNSを運用しても高いリテンション率は期待できません
これはEC・通販している会社(400万店)の大半だと考えております。
私達のアプリならサンクスレターやハガキ(DM)などコミュニケーションツールを
アプリで注文でき
マルッと大切な企業様のメッセージを手書き文字で顧客にお届けして
顧客に大切であると伝えれる、顧客とのエンゲージメントを上げるサービスになります。
だれ?
私は金融で営業や外為ドットコムでFX市場業務(カバーディール)や小規模のファンドの
アドバイザーなど経験してきました
業務でAIのディーラー業務の自動化などを目の辺りにしてAIがそのうち世間・ビジネスに広がるだろうと、なんとなく考えてました
GPTが世間に披露される前に元同僚のGoogleエンジニアにサービスと文字のOCR・AIを作るには?と聞いた所3千万円費用がかかると言われ
大学の工学部の学生などと協力していまの低廉なモデルで開発が出来ました
なぜ?
個人でもビジネスでもコミュニケーションが劣化して炎上や批判が多い時代で
今のSNSは可愛いやスキルある人がいいねの数で収入の得られるだけでは
コミュニケーションは劣化します
SNSと対になるツールと誰もが収入を得られるビジネスモデル
(企業版ベーシックインカム)をかけ合わせたらその継続性と
世界が良くなると考えました
どうして?
メール・ライン・Instagramでマーケティングは自動化してますが
プライバシー保護は世界の潮流で更にもっと強化されます
クッキーもどこまで利用できるか分かりません
これからのマーケティングは本部で運用するのではなく、個人
スタッフやカスタマーサービス・スタッフが顧客エンゲージメントで接点ある人が
運用すると高くなります。
個人のインフルエンサー化で
(パーソルジムスタッフや小売りのスタッフのInstagram運用など)
その顧客とスローコミュニケーションできるエンゲージメントツールを作りました
これで顔の見えない人から接点ある人となり、レトロ・デジタルなサービスになります
どのように?
単価が高い高級ホテル・旅館・車・ふるさと納税・高級通販・リユース時計・着物
バック・高級紳士服、宝飾、サブスクでチャーンや継続率が必要なビジネスに
1000枚送っても1.2件でコストペイできる業種向けに特別なメッセージを届けます。