Published 30 Aug 2021

資本政策

資本政策

企業の事業を遂行していくための資金調達や株主構成の計画を資本政策(キャップテーブル)と言います。

資本政策における重要ポイント

資本政策の作成では、資金調達・持ち株比率・キャピタルゲインの3つを意識し、各要素のバランスを取ることが重要です。


1. 資金調達

事業計画を実現するために、誰からどれくらいの金額を調達する必要があるのか


2. 持ち株比率

経営陣や従業員の株式をどれくらい確保する必要があるのか


3. キャピタルゲイン

株式保有者(従業員や投資家)が株式売却時にどれくらいの利益を出せるのか


注意点

資本政策の作成では、下記の点に注意を払う必要があります。


・資本政策の不可逆性

資本政策では、基本的に新株や新株予約権の発行等の施策実施後はやり直しが効きません。

したがって、実施する際は、様々な要素のバランスを取りながら慎重に行う必要があります。


・経営権

企業では、持ち株比率に応じて株主総会の決議での権利の範囲が変わります。

そのため、経営陣が一定の持ち株比率を保持できるような資本政策を意識する必要があります。


<株主総会の決議の種類>

・普通決議:総議決権の過半数を定足数として、出席した株主の議決権の過半数により決定する決議

    - ex):役員選任及び解任、配当決議、決算承認

・特別決議:総議決権の過半数を定足数として、出席した株主の議決権の2/3以上により決定する決議

    - ex):定款変更、事業譲渡、会社解散


・上場基準

上場を目指す場合、上場審査基準を満たさなければいけません。特に「流通株式比率25%以上」は確実に意識しておくべきです。これは経営陣や従業員と10%以上の大株主以外の株主が保有する株式数が発行済株式総数の25%以上でなればいけない審査基準です。


ストラテジックラウンド(Strategic Round)

資本政策を事業戦略の一部に組み入れ、自社の成長戦略に適したエンジェル投資家やVCからの調達を積極的に実施することを目的にした調達ラウンドのことをストラテジックラウンド(Strategic Round)と言います。


ストラテジックラウンドを行う上で、代表的な3つの戦略的観点があります。


1. ダイバーシティー(多様性)

企業に多様性が求められているという社会的背景から、人種や性別の多様性を持ったVCからの調達を行う戦略です。


2. インフルエンス(影響力)

特にC向けのプロダクト/サービスにおいてはソーシャル性が重要になるという点で、社会に対するインフルエンスを持ったセレブリティーや著名人からの調達を行う戦略です。


3. グローバル(海外進出)

海外進出を目的に、現地の知識やネットワークを持ったVCやエンジェルからの調達を行う戦略です。