Published 13 Dec 2024

エグゼクティブコーチングをやる理由|片岡剛志(株式会社K&S partners代表)

エグゼクティブコーチングをやる理由|片岡剛志(株式会社K&S partners代表)

エグゼクティブコーチングとは、経営者や各界のリーダー層を対象とした、能力開発支援の一手法です。


具体的には、彼ら組織のリーダーが目指す「理想」を人生の最上位から再検討し、その設定の精度と強度を高めることから始まります。


その上で設定した理想の実現に向けて、クライアントの意識、認識、思考、判断、選択、行動、評価といった各プロセスを最適化するための支援を行い、その中での変化をまた理想に反映し、自身の理想を再設定します。


この過程で無意識以前の領域に多くアプローチするため、成果を生み出す難度・求められる技術レベルは高く、座学の知識や会話能力以上に「人の成長にどれだけ本気で向き合い、成果を積み重ねてきたか」という、コーチ個人の生き様や実務での実績がものをいう世界です。


▼エグゼクティブコーチングをやる理由

私がエグゼクティブコーチングを主軸とした各界のリーダー支援に取り組む動機の根本には、「日本の再起に貢献し、世界の変革の一助となりたい」という思いがあります。


ここ数百年に渡り世界のスタンダードとして機能してきた「支配の拡大・合理化の競争」はグローバリゼーションと資源の枯渇で限界を迎え、その競争の対価として蔑ろにされてきた人の心の影響は、特に日本において、自国への不信感・低い幸福度・高い自殺率として顕著に現れています。

こういった日本の課題を解決し、「人が豊かな国」として世界をリードする日本を創り出すその担い手は、経営者をはじめとする各界のリーダーたちだと私は信じています。


混迷を増す世界の中で、多くの難問に自分の答えを出さなければならないリーダーの方たちに伴走し、世界のための影響力を創造する支援をエグゼクティブコーチングを通して行っていきたいと考えております。