『対戦型!デジタルプライズ・オンラインクレーンゲームBOUNTY HUNTERS』を開発運営するFUNTASM ENTERTAINMENT INC.(British Virgin Islands / Co-Founder CEO Kensaku Nakata)は、世界最大のDAO型ゲーミングギルド「Yield Guild Games(YGG)」日本上陸のビジネスパートナーである株式会社ForN(東京都港区、代表取締役:藤原哲哉)と事業パートナーシップを締結したことをお知らせします。/ PR Times: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000121280.html
BOUNTY HUNTERSは、100年続く誰でも知っているゲームコンテンツ「クレーンゲーム」に、「GameFi」と「e-Sports」の要素を融合した世界初*の対戦型オンラインクレーンゲームです。
クレーンマシンを実際に設置し、カメラで撮影されたライブ映像をみながらスマホで遠隔操作することで、アミューズメント施設に足を運ばずにクレーンゲームを楽しめ、ショーケースに並んだ様々なNFTや、トークン、コラボIPキャラクターなど「デジタル化された景品=デジタルプライズ」を獲得できます。
BOUNTY HUNTERSは、この「クレーンゲーム」を、ターン性バトルシステムに組み込み、スキルを磨き、楽しく夢中でプレイしているうちに、長く報酬を得ることもできる、そんなブロックチェーンゲームを目指しています。
また、Yield Guild Games (YGG)は、世界初で最大のWeb3ゲームギルドで、プレイヤーは自分のコミュニティを見つけ、ゲームを発見して一緒にレベルアップしながら自分自身を豊かにすることができます。YGGは、28カ国以上でプレイヤーを代表し、80以上のゲームタイトルと提携しており、YGG Japanを含む地理的なギルドパートナーのネットワークで世界的に拡大しています。
パートナーシップの目的
BOUNTY HUNTERSは「IP大国日本」発のアニメやゲームなど人気IPを「巻き込み」デジタルプライズとしてオンクレに出品し、これまでブロックチェーンゲームを触ったことがない世界中のゲームプレイヤーに発信することで、トークン経済圏を拡大し、それにより後進国などの貧困問題の解決にも貢献することをミッションとして掲げています。
今回の、Yield Guild Games(YGG)日本上陸のビジネスパートナーである「ForN」と協力体制を組むことで、健全なブロックチェーンゲームの市場拡大、我々のミッションの実現に向けた取り組みが加速すると確信し、パートナーシップ締結の運びとなりました。
今後は、Web2、Web3ゲームプレイヤーにBOUNTY HUNTERSの魅力や可能性を伝える為に、マーケティングチャネル、アウトバウンドのブリッジ、ユーザー獲得のソリューション、プロダクト及びYGG Japan Tokenを活用したユーザーオンボーディングなどをワンストップで提供できる『YGG Japan』との連携により国内外の認知度拡大に向け取り組んでまいります。
また、「YGGグループ」とも連携をサポート頂き、世界中のWeb3ゲームユーザーのコミュニティへアクセス可能となる事で、BOUNTY HUNTERSが世界中で爆発的にプレイされる事を期待しております。