

Justin Waldron's followers

東京大学法学部3年 2007年 第19回毎日新聞ひらがなかきかたコンクール 金賞 2009年 第33回住友生命こども絵画コンクール 銀賞(ルーヴル美術館に展示) 2014年 駒場東邦中学校・高等学校 入学 2015年 第65回世田谷区ソフトテニス大会個人戦 準優勝 世田谷区中学校男子ソフトテニス新人大会団体戦 第3位 東京都私立中学校男子ソフトテニス選手権大会個人戦 ベスト16 東京都私立中学校男子ソフトテニス選手権大会団体戦 ベスト8 2016年 第66回世田谷区ソフトテニス大会個人戦 第3位 世田谷区中学校男子ソフトテニス新人大会個人戦 第7位(入賞→都大会出場) 世田谷区中学校男子ソフトテニス新人大会団体戦 第4位 東京都私立中学校男子ソフトテニス選手権大会個人戦 準優勝 東京都私立中学校男子ソフトテニス選手権大会団体戦 ベスト8 2017年 ディベート部 共同創設 第11回全日本高校模擬国連大会 出場 第12回全国高校生金融経済クイズ選手権 出場 2018年 GEM Leadership at UC Berkeley 参加(Student Leaderとして) 第12回全日本高校模擬国連大会 出場 キャリア甲子園2018 出場 2019年 Global Enterprise Challenge National Competition ベスト16 2020年 東京大学教養学部文科一類 入学 模擬国連駒場研究会前期会議 新人賞 模擬国連駒場研究会秋会議 特別賞 高山ゼミ(現代世界のグローバル化とメディア)入会 →ポーランド, 中東湾岸諸国, カナダの移民政策に関する論文をそれぞれ執筆 IHRP(全国高校生異分野融合型研究プログラム)運営サポート →協賛企業や後援企業とのミーティング等を担当 2021年 第42回世界遺産検定2級 合格 TBS『東大王』レギュラー出演 2022年 東京大学法学部 入学 平野ゼミ(交渉と案件形成・紛争解決)入会 →国際商事契約における多層的紛争解決条項(MTDRC)等について検討 Victoria League Special Cup 2022 出場

栃木県、茨城県のZ世代による メタバースエデュテインメント企業。 かつてジョンレノンは問いかけた 「imagine」想像してごらん?と。 想像から創造へ。 夢のある近未来の豊かな社会想像から 社会創造の実現に貢献する。 『キミの想像が 世界を創造する!』 ベンチャースピリッツを持つ生き急ぎ集団 (2023年法人登記準備中)

Amber Japan 執行役員 (WhaleFin) | 日本暗号資産ビジネス協会(JCBA) ICO・IEO部会 幹事 | LAにて高校を過ごし、慶應SFCに入学。ハワイ大学交換留学生。在学中はバンクオブアメリカにて銀行のトランザクション効率化部門のインターンを経験し、卒業。新卒で外資系投資銀行モルガンスタンレー、資産運用会社ウェリントン・マネージメントを経てweb3業界へ。 IIJを大株主とする株式会社ディーカレットを100%買収し、現在に至る。 Amber Japan Executive Officer (WhaleFin) | Organizer of Japan Crypto Asset Business Association (JCBA) ICO/IEO Committee | Spent high school in LA and enrolled in Keio SFC for uni. Exchange student at the University of Hawaii. While in school, he interned at Bank of America in the transaction efficiency department of the bank. After working for foreign financial institutions such as Morgan Stanley and Wellington Management, he entered the web3 industry, acquiring 100% of DeCurret, Inc. with IIJ as a major shareholder.

I am an administrator of FreezyWallet project. I live in America. I am 27 years old. I have a wife and 1 child. I like investing in cryptocurrency💓

バスケパフォーマンスのTikTokerとして、40万人を超えるフォロワーを誇り、アメリカ、パプアニューギニア、台湾でパフォーマンスするなど、国内外で活躍。2019年には『TikTokスポーツ王』を受賞。2020年からスタートアップ企業に所属し、プロスポーツチームの経営コンサルティングや、SNSコンサルティングに従事。その後、株式会社リクルートで人材事業を経験した後、2022年から株式会社PROTOCOLに参画し、求人事業責任者に就任。

Russian Japanese. Co-founder & Operations director at PROTOCOL. While studying at Keio University in 2021, I joined PROTOCOL as one of the founding members. Currently, I connect global founders with Japanese smart money in various ways - fundraising support, syndicate funds, M&A, and partnerships.

Prefer silver and blue.

PROTOCOL CEO

2000年より妻と家庭用品メーカーを立ち上げ、文具、ペット用品、タブレット用製品などを開発。東急ハンズ、LoFt,インテリアショップなどで販売する。開発した製品の累計販売数は300万個以上。 その後、事故や病気や犯罪など、人生に降りかかる危険からユーザーを守り、強く楽しく生きていくためのパートナーになるプロダクト(デバイスやサービス)を提供したいと株式会社Pyreneeを立ち上げる。