OutSideOverlay
Header
千葉 功太郎
千葉 功太郎
Job title icon慶應義塾大学SFC研究所 ドローン社会共創コンソーシアム上席所員、国内外インターネット業界のエンジェル投資家、リアルテックファンドクリエイティブマネージャー、DRONE FUND代表パートナー
TwitterFacebookLinkedIn

千葉 功太郎's followers

Flatform.inc

D.S FUND運営(同志社大学生で構成された、投資学生団体) 2022年 同志社大学卒業 2023年 株式会社Flatform設立 同志社大学卒業後、人々の挑戦を後押ししたいという思いから、クラウドファンディング活性化したく、起業を決意しました。 私たちは、人々が価値の共感としてつながり、挑戦を応援し、後押しできる社会を実現していきます。

asobidevice

栃木県、茨城県のZ世代による メタバースエデュテインメント企業。 かつてジョンレノンは問いかけた 「imagine」想像してごらん?と。 想像から創造へ。 夢のある近未来の豊かな社会想像から 社会創造の実現に貢献する。 『キミの想像が 世界を創造する!』 ベンチャースピリッツを持つ生き急ぎ集団 (2023年法人登記準備中)

Mitsuharu Suzaki

2015年3月国際基督教大学を卒業後、セールスフォース・ジャパンに新卒1期生として入社。インサイドセールス本部にて、中小企業と大企業の新規開拓に従事。3年目に大企業営業本部へ異動、CXOへの提案とPJ計画を実施。5年目以降、中小企業営業本部へ異動し、100名以上の経営者への提案活動と事業成長支援を経験。 International MBAに在学中。同校サーチファンドクラブにてOfficerとしてクラブ運営に従事。スペインにて仮想通貨を活用した、Eat to Earn ビジネスの立ち上げに事業企画インターンとして参画。

片田櫻子
片田櫻子
Job title icon代表取締役

早稲田大学商学部卒業後、「人の生活をインフラから向上させたい」という思いのもと株式会社IHIへ入社。 2017年4月に日系スタートアップとして東南アジアでEC決済のアプリを開発するanect株式会社に転職し、マーケティングとインドネシア立ち上げをおこなう。20代での海外勤務を経験する。当該企業のインドネシア撤退に合わせて退職し日本に帰国。 2019年5月より公益財団法人国際人材育成機構に入社し前職で培ったインドネシア語を活かすため技能実習生のアテンドをおこなう。妊娠中に感じた苦労や不安をこれから妊娠する女性に感じて欲しくないという使命感をもとに2021年3月に退職し、株式会社ハハカラを設立。 乳児育児をこれから始める人のためベビー用品一括調達サービスハハカラを2021年7月にリリース予定。 趣味: アイランドホッピング、お酒、ラーメン

辻健大郎

株式会社MUTIST.inc CEO 経歴 Loohcs第1回ビジネスコンテスト最優秀賞受 現代アーティスト

福田和博
福田和博
Job title icon株式会社ラ・ギターラ 代表取締役

東北大学大学院修了、株式会社東芝でICT分野の研究開発に従事。 ソニー株式会社ではオーディオ商品の企画・戦略・事業開発を担当。 横浜を拠点に起業し、複数のスモールビジネスの立上げと事業売却を経験後、事業投資家としてハンズオン型の支援を継続中。 2019年に傘シェアリングサービス「アイカサ」を神奈川県の支援も受けて横浜の主要駅に設置を実現。 神奈川ワーケーションNavi 編集長。 趣味のスキューバダイビングで沖縄や海外でのワーケーションを実践する中、「徹底的に利用者目線」で「本当に役立つ」情報を発信するワーケーション専門Webメディアを運営しつつ、リモートワークに関するメディア運営やコンサルティング事業を展開。 (一社)日本ワーケーション協会 公認ワーケーションコンシェルジュ。 観光庁 令和4年度「ワーケーション推進事業」アドバイザー。

Tomo Yoshida
Tomo Yoshida
Job title iconAngel investor

Angel investor, founder, and general supporter of startup, SME/large-cap in the attractive city of Tokyo, Japan. I'm an investor in companies including NOT A HOTEL, Anifie, and more. I was previously Vice President of Mercuria Investment; an Alternative investment firm and also Senior Vice President of En Fund; a Joint fund between the Development Bank of Japan(DBJ) and Charoen Pokphand Group(CP Group). I generally just try to be meaningful and helpful with globally decentralized institutional investors and industrial giants’ networks. This summary is a partial story of “the above-the-line” version of me; Feel free to connect with me on Twitter or LinkedIn for the other part of the story. Follow or reach out to me on Twitter

鬼澤 輔
鬼澤 輔
Job title icon起業家

Kouta Takeuchi
Kouta Takeuchi
Job title icon株式会社PROTOCOL 代表取締役

PROTOCOL CEO

柴田 峻典

1999年生まれ。岐阜県出身の22歳。 LUUPにて小型モビリティの開発等に携わり2021年にAmpereを創業。 電動バイク「KOGUNA」を開発し、クラウドファンディング、自社ECで販売。 現在は地方の社会課題、交通課題を解決するべく、地方の車依存地域向けの小型EVシェアリングプラットフォームを開発中。 「移動によって人々の体験の数を増やし、よりイノベーティブで幸せに溢れた世界を作る」をミッションとし、日本の自動車文化を改革します。

Poly@海外スタートアップリサーチ

海外のスタートアップをリサーチし配信しています。

竹内雄一
竹内雄一
Job title iconリバースラボ株式会社 代表取締役

リバースラボ株式会社(https://reverselab.co.jp/)にて代表をしております、竹内です。 Series Aの資金調達を絶賛、行っております。 (2022年9月~) シナジーのある事業会社、ネットワークの強いエンジェルの投資家さん中心にお会いしたいと考えています。 ぜひ、一度プレゼンさせて下さい。

Pyrenee

2000年より妻と家庭用品メーカーを立ち上げ、文具、ペット用品、タブレット用製品などを開発。東急ハンズ、LoFt,インテリアショップなどで販売する。開発した製品の累計販売数は300万個以上。 その後、事故や病気や犯罪など、人生に降りかかる危険からユーザーを守り、強く楽しく生きていくためのパートナーになるプロダクト(デバイスやサービス)を提供したいと株式会社Pyreneeを立ち上げる。